炭酸塩鉱物

Je vous emmène à travers mes vidéos découvrir mon expérience acquise depuis plus de 30 ans a silloner le globe entier à la recherche de pierres précieuses, de rencontre mémorables mais aussi de difficulté parfois …

actualités

Categories
ロシア産、エメラルドカットカルサイト

カルサイト

古代より知られている。石灰を意味するギリシャ語のkhalxに由来する。17世紀から鑑定、分析され、その後Rene Just Hauyによって良劈開性が発見された。アイスランドスパーと名付けられ、結晶は像の2分割現象(複屈折)を見せる:カルサイト結晶を通して観察される光線は2分する。スパーという言葉は、良劈開性があり、劈開した後の破片が似通っている鉱物を言う言葉である。 モース硬度は3である。 カルサイトは酸で発泡するため、鑑定は容易である。 ピンクの石色はカルシウム炭酸塩とマンガン炭酸塩による。しばしばピンクカルサイトと呼ばれるが、これは化学成分におけるマンガンの存在から来る別の鉱物である。 コバルトサイトは、コバルト成分を含むピンク色のカルサイトである。

Read
パキスタン・Zagi山産、バストネサイト

バストネサイト石

石名はこの石が発見されたスウェーデン、ヴェストマンランド地方、RiddarhyttanのBastbas鉱山に由来する。バストネサイトには含まれる希土類元素(希少金属化学成分?)の特色によって3つの変種が存在する。この石の場合、ランタンが主成分だが、セリウムや、イットリウムが主要成分を占める場合もある。 バストネサイトは照らす光の性質によって変色効果を見せ、白熱灯であれば黄色に、赤熱灯であればオレンジ色になる。

Read
カナダ・モンサンティレール産、バリトカルサイトクリスタル

バリトカルサイト

1824年にイギリスで発見され、石名はバライト(重晶石)と同じくバリウム成分を持つことに因んで命名された。炭酸塩鉱物である。(カルシウム分を含む点ではカルサイト類似するが、このバリトカルサイトはそれに加えてバリウム分を含んでいる。)

Read
オヴァールカットのマロック産アズライト

アズライト

1824年、Beudantによってシェッシーレマインズで発見された。アズライトという名前は紺青の色から来ている。 古代から知られる石で、酸に反応して発砲する炭酸水酸化銅である。 しばしば銅鉱床系の緑色のアラカイトと共に産出する。というのも、アズライトはマラカイトに変化するためであり、半分がアズライトで半分がマラカイトといった石も観察できる。 アズライトは19世紀まで顔料として使われていた。絵画の青色は、希少で高価なラピスラズリではなく、このアズライトが土台となっている。 エイラートは、マラカイト、クリソコラ、アズライト、そしてターコイズの混合石である。

Read
クッションカットのチェコ産グリーンアラゴナイト

アラゴナイト

名前はスペインカスティーユ地方アラゴンの地名に因む。Wernerによって1797年に鑑別された。カルサイト(方解石)と同じ炭酸カルシウムであるが、カルサイトの方は別の結晶システムにおいて結晶する。

Read
お買い物カゴ