詳細シート

ルビー

石名はラテン語で赤を意味する『rubeus』『ruber』から来ている。
ルビーは純粋鉱物の赤の変種で、鋼玉はサファイアという名のもと他のあらゆる色も含まれるが、ルビーという名は赤色の物にのみ用いられる名前である。鋼玉のすべてのサンプルは宝石とみなされるために必要なだけの透明さと色味を有してはいない。ルビーは長い間『エスカルブークル』と呼ばれ赤いスピネルとパイロープガーネットと混同されていた。区別がようやく明確になったのは1800年頃で、サファイアと共に鋼玉グループに分類された。
血のような赤色と青色の斑点を持つ。『鳩の血』と言われるものは最も価値が高いとされている。同じ鉱脈でもバラエティーに富むため、1つ宝石から産出地を定めるのは難しい。
シャムのルビー、またはビルマニアという呼び名は色を区別するのみで、中身を区別するものではない。
ルビーはしばしばインクルージョンを含み(鉱物、液体)、これらは宝石のクオリティーに関係することはなく、逆に本物の証として価値を保証するものとなっている。ルチルである場合、ルビーは研磨すると絹のような一面を持ち、ルチルの微小針はカットの方向によってアステリズム現象もしくはキャッツアイ効果を示す。
クロム成分によって色層もしくは山形模様ができ、鉄分は褐色の色調を作るが、これはあまり良いものとはされていない。
ルビーといえばビルマニアで、ここではインドのマハラジャ王子も情熱を傾けた世界で最も美しいルビーが産出する。
モザンピーグ(Montepues)の北東の新しい鉱脈ではクオリティーの高いルビーが産出する。
ルビーや鋼玉はダイヤモンドの次に硬度の高い石である。
鋼玉はモース硬度9(1~10で表記)で、ダイヤモンドは10である。



化学的特徴

Al2O3

アルミニウム酸化物



体格的特徴

主な色

赤色

クロムによる、最も希少価値が高いのは鳩の血と言われる赤色

条痕の色

ガラス光沢, 金剛光沢(ダイヤモンド光沢)

硬度

9.0 まで 0.0

密度

3.97 まで 4.05

劈開

なし

亀裂

不規則, 貝殻状断口



光学特性

透明

透明

半透明で粒の多いものも存在する。

屈折率

1.762 - 1.778

二重屈折率

0.008

非常に弱い、一軸性なし

二重屈折率

いいえ

分散

0.018(0.011)

多色性

強い

色の数

2

赤、オレンジ

吸収スペクトクル

694 - 693 - 476 - 475 - 468

ビルマンルビースペクトル

ピンクルビースペクトル

ビルマンルビースペクトル

蛍光

多彩な

赤、クロムの含有度に因る

包含物

インクルージョンは多い:固体、液体。ルチルは多くの宝石においてアステリズムをみせる。



結晶の特性

擬似六角形板状クリスタルプリズム。

結晶構造

斜方晶系



他のインフォメーション

星座

水瓶座, 蠍座, 蟹座

七月

中国の十二星座

採掘場所

ルビーは岩の中にわずかに存在するだけのため、採掘によって採算が取れることは珍しく、堆積土の中に『寄せ集める』方が好まれる。産出は何世紀もの間ずっと手作業で行われている。
15世紀以降ビルマニアのマゴックで産出している。産出の中心地は常に旧ビルマ共和国(現在のミャンマー)の北部である。ルビーは6000万年ほど前に結晶化し、河川によって堆積土の中に押し流されたもので、表面上は枯渇しているが井戸を用いた汲み取り式で産出する。圧力による水噴射によって洗浄され、泥だらけの水が汲み取られ選別のためにふるい器に放出される。2.5kmにもなる坑道も存在する。宝石を含む白大理石の塊が外部へ運ばれ、信頼できるその道のスペシャリストがこれを砕く。
バンコク(タイ)南東カンタベリ地方の粘土質の小石からも産出する。この地の井戸は深さ8~10メートルにもなり、褐色や紫色の石が産出する。スリランカ島南西部Ratnapura地方の河川の堆積土からは明赤色からラジベリー色のものが産出し、タンザニアUmba川の上流部では赤褐色のルビーが産出する。
その他鉱床があるのは、アフガニスタン、インド(Mysore、クオリティーはふつう、紫っぽい色)、ネパール、パキスタン(非常に明るい)、カンボジア、ベトナム(Yen Bai地方、Nghe地方)、ブラジル(Bara Ingefinho)、アメリカ合衆国(モンタナ州、ノースカロライナ州)、ケニア(Mangari地方)、マダガスカル、マラウィ(Chimwadzulu地方)、ジンバブエPrilep地方 (Macédoine)、スイス(Tessin)、ノルウェー、グリーンランド、オーストラリア(クイーンズランド、ニューサウスウェールズ州)。
モザンピーグの新たなMontepues鉱脈は最近になって美しいルビーが産出するようになった。

その他
宝石

Venez visitez

notre site web

voillot-joaillier.fr

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec.

お買い物カゴ